学生診断士(仮)の日記

独学で中小企業診断士に合格できた現役大学生がゆるく情報発信していきます。

中小企業診断士とは?


スポンサードリンク

経営コンサルタントの国家資格」

中小企業診断士という資格をご存じですか?

 

日本経済新聞社による「第5回 取得したい資格ランキング」で

TOEIC日商簿記を抑えて総合1位になったことで注目を集めた資格です。

 

中小企業診断士は一言でいうと

経営コンサルタントを認定する唯一の国家資格です。

 

企業の経営に関わる知識を幅広く身につけることができることから、ビジネスパーソンに人気の資格です!

 

中小企業診断士として独立開業する以外にも

就職や転職キャリアアップ、にも役立ちます。

「企業内診断士」として活躍される人が多いのも特徴です!

 

中小企業診断士制度や業務内容については

中小企業診断協会のページからさらに詳しく知ることができます。

www.j-smeca.jp

 

 

中小企業診断士になるには

 中小企業診断士になるには当然試験に合格しなければいけません。

試験の流れは

 

・第1次試験

・第2次試験(筆記試験)

・第2次試験(口述試験

・実務補修・実務従事

 

という4段階になっています。

 

試験勉強としては7科目のマーク試験である1次

4科目の論述試験である2次(筆記)に焦点を当てていくことになります。

 

 

試験の流れ

中小企業診断士の試験は年1回あります。

毎年夏にマーク式の1次試験

秋に論述式の2次筆記試験

冬に面接形式の2次口述試験

という流れです。

 

 

勉強時間

中小企業診断士試験合格に必要な勉強時間は

1000時間程度と言われています。

 

公認会計士や税理士等の難関資格と比べると

少ない勉強時間でも合格可能です!

 

また、科目の内容が幅広く、

大学で学んだ内容や仕事で経験している内容と重なる部分が高確率で含まれているため、実際にはもっと少ない勉強時間で合格する人もいます。

 

とはいえ1年間の勉強でストレート合格しようと思うと

1年=約50週なので

1週間あたり20時間程度の勉強が必要になります。

 

平日2時間+休日5時間くらいのイメージですね

この時間を投資できる人は挑戦する価値がある資格だと思います!

 

おすすめ教材

中小企業診断士試験に向けて

私が実際に使用しておすすめできるものをいくつか紹介します!

 

スピードテキスト・スピード問題集

中小企業診断士 最速合格のための スピードテキスト (1) 企業経営理論 2021年度

 

中小企業診断士 最速合格のための スピード問題集 (1) 企業経営理論 2021年度

 このシリーズは一番お世話になりました。

特に1次試験は7科目分、計14冊あれば十分です!!

 

これは多くの受験生が使っていて、試験会場でも使っている人を結構見かけました。

詳細はまた別の記事で紹介します!

 

ふぞろいな合格答案シリーズ

ふぞろいな合格答案 (エピソード13;2020年版)

 これは2次試験対策の本です。

2次試験は模範解答がないので勉強がなかなか難しいんですけど

この本があれば解答の方向性を記述の流れを効率よく勉強できます!

 

前年の過去問を題材に毎年新しく出ているんですけど

すべての過去問を網羅しようと思うと10冊以上あるのでかなり値が張ります笑

 

そこで私はこれを使ってました!

ふぞろいな合格答案 10年データブック

 これは10年分の過去問がまとまっているので

コスパ抜群です!!

 

これ1冊+最新のものがあれば十分なボリュームになります!

私もこの10年データブックとシリーズ12の2冊で対策してました。

 

おすすめ教材については

使い方を含めまた別の記事で紹介しますね!

 

最後に

中小企業診断士とは?ということから始まり

実際に勉強し、合格する流れまで何となくイメージできましたか?

 

この記事は概要を説明している部分が多いので

さらに詳しく知りたい方は他の記事もぜひチェックしてください!

 

gakusei-shindanshi.hatenablog.com

 

 大学生にも、社会人にも

得るものが多い資格なので

興味を持った人はぜひ挑戦してみてください!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今後も中小企業診断士を中心にいろいろな情報を発信していきます。

 

それでは!